上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
どうもミッチーです。
今回はポケサーの全国PCLについて簡単にお話しますね。
全国PCLとは、全国ポケモンサークルリーグの略です。ひらたく言えばポケサーでいうところの甲子園のような大規模大会を作っていこうじゃないか!
っていう企画で今回が第一回となります。
中央大学ポケサーOBのぜっきーさんを中心に運営が動いていらっしゃるのですが、興味がある方はどうぞ。
↓詳細はこのブログにて↓
http://pokecircleleague.blog.fc2.com/blog-entry-1.html 全国PCL
かなり大規模な大会になることが予想されており、すでに関東等の出場校の多い地域では予選も開催されています。
僕たち山口大学ポケモンサークルは8月末あたりに他大学との対戦を予定しているとかしていないとか・・とりあえず選手選抜戦をやろうって話になってまして、今週水曜に選抜戦があります。
選手部門はシングル・ダブル・ローテとありますが、僕はシングルで出場するつもりです。
予選のルールはもちろん本戦と同じく10パートナーズ(
自由枠はナシ)を用意して事前に開示、そこから6匹を選出しての対戦・・というのが当日の流れになります。
この10パートナーズは今日のサークル活動で提出となっているのでまだ開示できませんが、ニコ動で開催されているポケモン最強実況者決定戦と同じようなパートナーズルールでありながら自由枠が無いこの10パートナーズは似て非なるものとなっていました。
あちらのルールでは10パートナーズ内の偽造構築はもちろん、新たに追加される自由枠をうまく使った柔軟なPT構築ができるようなパートナーズが求められましたが、こちらのルールはまた少し違い、10パートナーズという相手にも完全に割れてしまっている情報のなかでいかに幅広いPTを組めるメンツを見せておくか、対応力の高い+自分の使い慣れているポケモンで10匹を構築するかという構図ができあがっています。
どちらも面白いルールだと思うので、今後大会運営をしてみたいという方がいらっしゃいましたら、是非とも参考にしていただければと思います。
個人的に言いたいこととしては
自 由 枠 欲 し いもう10パートナーズはできあがってます。
ここからもう勝負の始まりです。
大学最後の夏に、非常に面白い大会を開催してくださったぜっきーさんを始めとする運営の皆様、大会を盛り上げてくださる出場校の皆様、これから戦うことになるサークルメンバーを含めた対戦相手の皆様に最大限の感謝と敬意を持ちながら、戦いに臨みたいと思う所存です。
目指せシングル代表!!
そんじゃまた
スポンサーサイト